以下の作業は終わっている状態からスタートします。
SS7からRevitに変換する方法その1 パソコンの初期設定
<目次>
1 ○○.cad7 の作成
2 ○○.stb の作成
3 Revit で読み込む
1. ○○.cad7 の作成
1-1「SS7」起動
1-2「物件データ」を開く(準備計算まで計算しておく)
1-3「結果の一覧」 → 「結果★」を選択
1-4「CADリンク」をクリック → 保存
↓ 1-3以降の操作動画(音声なし・ループ再生)
( ログを確認 )
( STBビューワーで形状の確認 )
2. ○○.stb の作成
2-1「SS7 ST-Bridge変換プログラム」起動
2-2「読込ファイル指定」
2-3「cad7ファイル」選択 → OK
↓ 2-2以降の操作動画(音声なし・ループ再生)
2. 3 Revit で読み込む(新規変換)
3-1「Revit」起動
3-2「新規作成」からテンプレートを開く
当該物件のテンプレートが特にない場合は
REXJに付属の以下のテンプレートも使用できます。
付属のテンプレートは下記に保存されています
C:\ProgramData\Autodesk\ApplicationPlugins\REXJ_RST2022.bundle
\Contents\ST-Bridge Link\SampleData\Structure-Template2022.rte
3-3「JP構造」タブ → 「ST-Bridge LINK」クリック
3-4「stbファイル」選択 → 開く
3-5「☑ 部材を生成する」にチェックが入っていることを確認 → 次へ
3-6「レベルマッピング」新規作成 → 次へ
3-7「マテリアルマッピング」デフォルト → 次へ
~ 変換時間(待ち時間) ~
3-8「変換ログ」が表示されれば変換完了
↓ 3-2以降の操作動画(変換時間はカットされています)(音声なし・ループ再生)
以上で、SS7からRevitへの変換完了です。
【関連記事】SS7からRevitに変換する方法その1
この記事へのコメントはありません。