ブログ

国立国会図書館 東京本館

先日、探している資料があり、国立国会図書館に行って来ました。
初めて登録カードをもらうところから利用方法などを簡単にご紹介します。

国立国会図書館 東京本館
〒100-8924 東京都千代田区永田町1-10-1 (建物の南東にある東口から入館)
永田町駅から徒歩5分程

国立国会図書館 東口

(1)入館
敷地の南東側のゲート(東口)から敷地内に入り奥の方にあるやや青みのかかった建物「新館」へ

(2)登録(初めて来館した場合)
登録申請書に記入をして奥の登録カウンターへ提出する。
本人確認書類を提示。
番号札を渡され、15分程、座って待つ。(他にも10名ほどいた。)
番号を呼ばれ、登録利用者カードを受取る。

本人確認書類について詳しくはこちら

(3)荷物を預ける
ロッカールームに行き、備え付けのビニール袋に館内に持込みたいものをいれる
それ以外はロッカーにしまう。鍵をかけるのには100円玉が必要。

持込み禁止品について詳しくはこちら

(4)ゲート
ゲートにて、自動改札機の要領で、先ほど発行した登録カードをタッチして入館。

(5)資料の利用
館内には書棚はほぼ無く、検索端末が多数並ぶ。
検索端末で、目指す資料を検索および利用の申込みを行う。
20~30分後、図書カウンターまたは雑誌カウンターにて資料を受取る。
コピーは申込みをして専門のスタッフが行う。有料。

書架は基本的に立入り禁止区域にあるため、いくつもの資料をざっとめくって調べものをしたいような場合には向いていない。
探したい論文の名称がわかっているが本屋に置いてない場合など、目指す資料がはっきりしている場合に有効。

(6)食事等
6階に食堂と売店、3階にカフェがあり、いずれも学生食堂のような気軽な雰囲気。

(7)退館
入館したのと同じゲートに登録カードをタッチして通る。
ロッカーから荷物を出して終了。

(8)パスワード変更
帰宅後、パソコンからNDL-OPAC(蔵書検索・申込システム)にログインして乱数の初期パスワードを変更する。IDも乱数だが変更はできない。

(9)Webサイトでの検索
一度、登録してIDをつくれば、Webサイトで蔵書が検索・申込みが出来るので、活用したい。
国立国会図書館
NDL-OPAC(蔵書検索・申込システム)

by 武居由紀子

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA